整地開始

2023年11月。
農地の賃借契約が正式に進み、地主さまから、耕作を任されました。いよいよ農地の整地に入ります。やったことのない整地作業…。まさに手探りの中始まりました。

耕作者としてスタート

2023年11月1日。
この日は、私たちが正式に農地を借りられることができたという日です。つまり、地主さまから耕作を任された日でもあります。
地主さまから、大切な農地をお預かりすることになるので、責任重大です。改めて気持ちが引き締まりました。

恐る恐る農地に入ってみる

ポット栽培の様子

目の前には、地主さまが、ふかふかに耕していただいた農地が広がっています。
私たちのブルーベリー栽培は、地植えではなく、ポット栽培のため、まずは土地を踏み固める転圧をする必要があります。

以前、業者に転圧を含めた整地作業の見積もりをお願いしたところ、かなりの額の見積もりになってしまい、どうしたらいいか、困っていました。

たくさんの方に相談したところ、どうやら自分たちでも工夫次第で何とか整地できそうだ、と考え、あらゆることを想定しつつ、実際に自家用車で農地に入ってみることにしました。

私たち
私たち

畑にクルマを入れていいのかな…

運転席から

かなりふかふかなので、クルマがスタックしないかどうか不安で…。恐る恐るゆっくりと農地に入ってみました。
念のためスタック対策を考えてきました…が、実際のところは、沈むことなく前に進むことができました!

私たち
私たち

まずは、一安心。

ぐんぐん進むぞ

手作りの「レーキ」を装着し、ぐんぐん進みます。クルマの汚れなど気にしません!
その様子を記録した動画があります。ご覧ください。

まだ作業開始してすぐなのでまだまだデコボコしています。
タイヤの轍しかありません。
まさに手探りの中の整地作業です。

土日の二日間の合わせて4時間ほどの作業でしたが、かなり踏み固まってきました。
重機など使えば、あっという間に平らになるんだろうなぁ…。

私たちは私たちらしく地道に手探りでコツコツと作り上げていこうと思います!

私たち
私たち

これから、毎週末はこの整地作業をすることになりそうです。

それにしても、農地に自家用車が入っている風景は、なかなか珍しいようです。
そのためか、散歩をしている近所の方や近くの道路を通るクルマからの視線をビシビシと感じながらの整地作業となりました。

新たな出会いも!

整地作業をしながら、またまた新たな出会いもありました。
その方々は、非農家ながら、近くの畑でお客様に収穫体験を提供していらっしゃいます。
私たちの今後の展望について、お話しする機会ができ、想いに共感してくださいました。

「農」を通じて、真岡市を笑顔でいっぱいにしたい、という想いが、どんどん繋がって広がっていく手応えを実感しています。ますます楽しみになってきました。

私たち
私たち

このことについてのお話は、後々紹介できればと思います。

BLUEBERRY BASE MOKAブルーベリーベースもおか

見たことのない大きさ
食べたことのない甘さの
ブルーベリーを体験してみませんか?✨

「たいけん はっけん つながり」

栃木県真岡市のブルーベリー狩り観光農園
大粒で甘いブルーベリーを育てています☺️
元保健師と元保育士が運営するファミリーも楽しめる農園です🎶

・2025年6月グランドオープン
・ブルーベリー 時間無制限でゆっくり食べ比べ
・6〜8月だけOpen 予約は5月上旬から
・いがしらリゾート隣接

A size you’ve never seen,
A sweetness that’s serene.
Want to experience blueberry picking?

Experience the play,
Discover the way,
Connect today.

Blueberry picking sightseeing farm in Moka City, Tochigi Prefecture,JAPAN.
We grow large and sweet blueberries. ☺️
A family-friendly farm run by a former public health nurse and a former childcare worker🎶.

・Grand opening in June 2025.
・Compare blueberries with no time limit.
・Open only from June to August.
・Reservations are available from early May.
・Right next to the Igasira resort.

最新情報はInstagramで!!
フォローはこちら

農地
Please follow me !

コメント