かんたんキットポンプ故障

2022年3月に、ブルーベリー養液栽培かんたんキットを導入し10鉢を栽培始めた私たち。その心臓部であるポンプが壊れてしまいました。

あれ?アクアフォームが乾いてる?

 平日は仕事が忙しく、かんたんキットの様子を観察できていなかったので、日中のポンプ稼働の様子を見ることができません。稼働しているかどうかは土日の確認になってしまいます。
 今日、稼働時間になったとき、ポンプから通常の動作音ではない異常な音に気が付きました。よく見ると、ドリップピンから雫が落ちていません。さらにアクアフォームもやや乾燥気味でした。

私たち
私たち

ついにポンプが壊れたかな・・・

 タンクからポンプ本体を取り出したところ、ポンプの羽がカラカラと動いており、明らかに壊れていました。こんな時のために、予備のポンプをストックしてあったのですぐに交換。事なきを得ました。
 参考までに、故障したポンプと、今回交換したポンプの画像を並べます。

3月から7月の5か月…。短命でした。

このポンプは廃盤品…さて

工進KP-103 バスポンプ

2022年3月現在 メーカー生産終了品です。

 かんたんキットで使用しているポンプは工進のKP-103というバスポンプを使用しています。本来はお風呂の残り湯を再利用するための商品となっています。現在は廃盤品となっており、入手困難です。フリマアプリやオークションなどを見ても、高値で取引されているようです。
 後継機がKP-104ですが、電源ユニットがシーソー型のスイッチではないので、簡単キットには不向きです。

 私たちは、フリマアプリで中古ではありますが、1台だけお手頃値段で手に入れていました。ただ、5か月ほどのスパンで故障するかもしれないと考えると、代替え品を検討しなければなりません。

(追記)KP-104のポンプが使える!

(R4.9.23 追記です)
 ポンプ部だけでしたら、後継機のKP-104を使えることが分かりました!
 KP-104の電源ユニットは、ON/OFF式のボタンタイプなので、常時ONの状態になりません。そのため、簡単キットのタイマー接続ができません。しかし、ポンプ部だけでしたら、KP-103の電源ユニットと互換性があることが分かりました。
 KP-104でしたら、全国のホームセンターで手に入れることができます。ポンプ部の故障が多いので、まずは、ひとつ問題点が解決されました。

 ただ、KP-103の電源ユニットが故障してしまうと、総取り換えになります。その場合は、コーシン製のポンプではなく、別のポンプにアップグレードを考えています。
 その頃には、農地が確保でき、本格的な養液システムを運用していることを願っています…。

ブルーベリーの品種と配置図

 今現在育てている10株のブルーベリーたちは上の図のように配置してあります。夏の太陽を浴びてすくすくと育っています。今年の収穫はありませんが、2年目、3年目となると収量が見込めます。どのくらい収穫できるのか、データを取っていきたいと思います。

夏の楽しみ

 いよいよ夏休みも近づいてきましたね。
 今朝、子どもたちと一緒に、カブトムシの穴場スポットへ採集に行ってきました。思いの外大量に採れ、親子ともども大満足。まさに田舎の醍醐味です!

BLUEBERRY BASE MOKAブルーベリーベースもおか

見たことのない大きさ
食べたことのない甘さの
ブルーベリーを体験してみませんか?✨

\たいけん はっけん つながり/

栃木県真岡市のブルーベリー狩り観光農園
大粒で甘いブルーベリーを育てています☺️
元保健師と元保育士が運営するファミリーも楽しめる農園です🎶

・2025年6月グランドオープン
・ブルーベリー 時間無制限でゆっくり食べ比べ
・6〜8月だけOpen 予約は5月上旬から
・いがしらリゾート隣接

A size you’ve never seen,
A sweetness that’s serene.
Want to experience blueberry picking?

Experience the play,
discover the way,
connect today.

Blueberry picking sightseeing farm in Moka City, Tochigi Prefecture,JAPAN.
We grow large and sweet blueberries. ☺️
A family-friendly farm run by a former public health nurse and a former childcare worker🎶.

・Grand opening in June 2025.
・Compare blueberries with no time limit.
・Open only from June to August.
・Reservations are available from early May.
・Right next to the Igasira resort.

最新情報はInstagramで!!
フォローはこちら

開園準備
Please follow me !

コメント

  1. 簡単キットのポンプについてですが
    モノタロウにて販売している水中ポンプ(ナカトミ製)7480円の物が
    個人的におすすめです。(以前は5980円でした)
    宇都宮で個人的に趣味程度に養液栽培しています
    簡単キットで始めましたが現状60鉢以上栽培しています
    すでに4年ほど使用していますが一度も壊れていません
    バスポンプはよく壊れるとアマンズさんのブログにも書いてあった
    ので初めからポンプとタイマー抜きでの簡単キット導入でした
    10鉢程度だと水流が強いかと思いますがタンクへの還流バルブで
    調整可能かと思います
    ポンプからメインのポリエチレン管までは塩ビ管各種で変換できます
    大きめのホームセンターなら大体揃うかと思います
    あとはオーシャン貿易で売っているスマートコネクターも必要かもしれません

    • *渡辺さま*
      コメントありがとうございます。そしてアドバイスもとてもうれしいです。
      壊れやすいとは聞いていましたが、こんなに早く壊れるとは想定外でした。
      さっそくナカトミ製のポンプを調べてみます。
      そして宇都宮で60鉢も養液栽培されていらっしゃるのですね。何かの折にまたご助言いただけると幸いです。
      オーシャン貿易さんのスマートコネクターについても調べてみます。
      重ね重ねありがとうございました!