ChatGPTと観光農園の在り方を予想

ChatGPT アイキャッチ

話題沸騰中の対話型AI「ChatGPT(チャットジーピーティー)」。質問を投げかけるとAIが文章を自動生成して回答してくれるサービスです。これまでの文章生成サービスとは違い、とても自然な文章をものの数秒で生成してくれることから、各方面で話題となっています。
さて、私たち観光農園とChatGPTのサービスは、今後どのような付き合い方をしていけばいいのか、そして、どういう未来が待っているのでしょうか。大胆に予想してみます。
今回の記事は、WEB担当者がメインで執筆します。

私たち
私たち

よろしくお願いします

ChatGPTとは?

ChatGPT(チャットGPTジーピーティー)とは、アメリカのITベンチャー企業のOpenAI社が2022年11月に公開したチャットボットのことです。ベースはチャットボットなので、こちらの質問に対して、AIがとても自然な文章で回答してくれます。
この出現によって、これから調べ物をするときは検索という行為をしなくなるのでは、とか、人類の文章力が低下するのでは、などと教育界を始め各方面で話題に上がっています。

これまでインターネットで調べ物をするときは、「疑問の解決」のために、そのキーワードを打ち込んで検索し、表示されたサイトを比較することで、自分なりに「答えを判断」していたものが、ChatGPTの場合は、質問文を入力するだけで、わずか数秒で妥当な回答を返してくれるのです。しかも、それがなかなか的を得ている回答をするので、今後は検索する行為自体が激減するのではないかとも言われています。
詳しくは公式サイト(英語)もしくは、wikipediaを参考にしてください。

もっと面白く理解したい方は、下の動画がオススメです。

一見すると、ChatGPTと観光農園とは、まったく別の世界なので、ほとんど関係ないのでは?と考える方も多いのではないでしょうか。まだまだ公開されて年数が経っていないので何とも言えませんが、世の中の動きとしては注目すべきだし、何らかの対応を考えておいて損はなさそうです。

それでは、これからどんな対応が考えられるのでしょうか

試しに使ってみる

ChatGPT

まずは、実際にChatGPTを使ってみることにします。Googleアカウントと電話番号さえあれば、無料で使うことができます。
お試しとして「ブルーベリー観光農園のキャッチコピーを10個考えて。」と質問してみました。

ほんの数秒で上記のような回答が返ってきました。恐るべしChatGPT…。
質問を打ち込んでからわずかな時間で、これだけのものを提案してくれるのは驚きです。このまま使用したくなってしまいますが、あくまでも参考程度にとどめておきたいですね…。

こんな使い方もできる

ChatGPT

質問に対して回答が返ってくるならば、旅行プランも立てられるのでは?と考え、こんな質問をしてみました。
「ブルーベリー摘み取り観光農園に行きたい。」

こちらも十数秒です。かなり的確に回答してくれました。具体的な助言まで書いてあります。ホームページにそのまま載せられそうです。(載せませんが。)

企画案はどうか?

次に、旅行プランについて質問してみました。以下が回答です。

このように細かい部分までしっかりと回答してくれますね。よく読むと、2日目に観光農園を再訪するプランを提案してくれています。これは嬉しい笑。

具体的な場所を質問してみる

では、具体的な場所について質問してみましょう。
「子ども連れにお勧めのブルーベリー摘み取り観光農園はどこ?」

2023年2月23日現在の回答では、上のようになりました。回答にあった3つの場所についてGoogle で調べてみましたが、どの農園もブルーベリーとは関係ありませんでした。最後の「黒磯フルーツ公園」は存在すらしていませんでした。

どうやら、データベース自体が最新ではないこともあり、ピンポイントで何かを特定できるといった精度の高さはないようです。これから開発が進むにつれ、より精度の高い回答が返ってくるのではないかと思われます。また、テキストだけの回答なので、リンクを貼ってくれることはないようです。

今後、進化したら、回答結果から公式ウェブサイトなどへリンクされることが実装されることは確実でしょう。
しかし、現時点では、ChatGPT自体のデータベースの規模が小さく最新ではないため、検索エンジンには敵わないことから、より具体的でより確かな内容を知りたい場合などは、まだまだ検索エンジンに軍配が上がりそうですね。

検索しなくなる…?

ChatGPT

ここまで、ChatGPTに質問することで、ある程度の回答を得ることができることが分かりました。
つまり、検索という行為を一切することなく、それなりの「答え」にたどり着くことができた、と言えるのではないでしょうか。

これまで、インターネット上で私たちの存在を知っていただくために、Googleに代表される検索エンジンに上位表示されるよう、頑張ってSEO対策をしてきました。
もしかしたら、これからはこの対策自体も大きく変わるかもしれません。これまでとは全く別次元の方法になるのかも…?!と予想します。

ある記事で読みましたが、AIへの質問の仕方もコツが必要のようです。
自分のイメージをさらに膨らませてくれるように、AIへの指示が上手に出せるようになるためのノウハウが、今後は必須のスキルになるのかもしれませんね。

個人的には、MicrosoftがChatGPTを開発したOpenAI社に巨額の投資をしていることから、今後はAIが搭載されたBingの検索機能がより進化し、これまでとは違った形の検索サービスが展開されると思われます。また、officeアプリとも連携することで、文書やプレゼンも、AIにイメージを伝えるだけで、自動生成してくれるのではないか、と考えます。

実際に2023年の2月からMicrosoft社の新しいBingがリリースされています。もう使ってみましたか?検索の仕方も大きく変わりそうな予感がします。

【まとめ】これからの対策と対応は

ChatGPT
これはイメージです

これからの対策としては、先ほどのように、「ブルーベリー観光農園」を含めた旅行プランについて質問した時、ChatGPTが返した回答の中に、農園名が含まれるようにすれば、周知活動としては一応の成功と言えるでしょう。その具体的な方法については、今後研究をしていく必要がありそうです。

それから、こちらの指示でAIが文章を自動で生成してくれるということは、ブログの記事などの執筆をある程度ChatGPTに任せることができると考えます。

しかし、全て執筆を任せてしまうのでは、こちらの想いが伝わらないし、無味乾燥な文章になってしまうでしょう。
そうではなく、AIと共に協力して作り上げていくことで、執筆時間が短縮されることにメリットがある気がします。浮いた時間で、農園で作業する時間が確保でき、さらには接客や集客活動、さらにさらに自分自身の余暇に、よりたくさんの時間を使うことができるようになるでしょう。

しかし、まだまだChatGPTは、文章でしか回答してくれません。
実際に行動に移し、誰かと感動を共有することができるのは人間にしかできないことです。
大事なのは、AIを恐れるのではなく、上手にし、さらによいものを生み出していくことではないかな、と思います。

 新しいテクノロジーは、ある側面では脅威に感じるかもしれません。しかし、これを上手に活用していくことが今後のキーと言えるでしょう。

まとめ
  • ChatGPTが回答した文章に農園名が含まれるようになりたい。
  • 文章を生成AIと協力して執筆することにより、執筆時間が短縮され、その分農園活動ができる?!
  • あくまでもAI。行動し感動を共有できるのは人間のみ。
  • 今後ますますAIと共存していく世界になるだろう。上手に活用するのがキーとなる。

Google社の動きも注目

加えて、Google社もChatGPTの対抗馬として「Bard」というサービスを開始するそうです。こちらは、既存のコンテンツであるGoogle検索を始め、GoogleカレンダーやGoogleドライブなどと連携が強化され、ますます生活が便利に(人によっては複雑に?!)なっていくのではないでしょうか。
こちらも要チェックです。

追記

Google社の「Bard」は2024年2月に「Gemini」へと生まれ変わりました。生成AIは、他にもマイクロソフトのOSに搭載された「Microsoft Copilot」など、まさに群雄割拠の時代の到来といってよいでしょう。
これからは、AIによるフェイクもあふれてしまうのではないか、と思います。より正しい目で判断する力が必要になりそうです。

AIに生成できない時間、そして体験と感動がここ「いがしら観光農園 BLUEBERRY BASE MOKA」にあります。AIの時代だからこそ、ぜひ農園に遊びに来てください!

BLUEBERRY BASE MOKAブルーベリーベースもおか

見たことのない大きさ
食べたことのない甘さの
ブルーベリーを体験してみませんか?✨

\たいけん はっけん つながり/

栃木県真岡市のブルーベリー狩り観光農園
大粒で甘いブルーベリーを育てています☺️
元保健師と元保育士が運営するファミリーも楽しめる農園です🎶

・2025年6月グランドオープン
・ブルーベリー 時間無制限でゆっくり食べ比べ
・6〜8月だけOpen 予約は5月上旬から
・いがしらリゾート隣接

A size you’ve never seen,
A sweetness that’s serene.
Want to experience blueberry picking?

Experience the play,
discover the way,
connect today.

Blueberry picking sightseeing farm in Moka City, Tochigi Prefecture,JAPAN.
We grow large and sweet blueberries. ☺️
A family-friendly farm run by a former public health nurse and a former childcare worker🎶.

・Grand opening in June 2025.
・Compare blueberries with no time limit.
・Open only from June to August.
・Reservations are available from early May.
・Right next to the Igasira resort.

最新情報はInstagramで!!
フォローはこちら

お知らせ
Please follow me !

コメント